日本空手道糸洲会鹿児島県本部
見学自由、随時体験入団できます。
指導・理念
・空手道を通じて人間力を高める。
・礼節、挨拶、返事、履き物をそろえる。
・精神修養・集中力・忍耐力を身につける。
道場の特徴・メッセージ
糸洲流空手道は「首里手」の大家である松村宗棍師(1798~1890)に源を発し、近世の拳聖と世人に仰がれている糸洲安恒師(1830~1915)を流祖としている。糸洲流四世坂上節明宗家を中心に現在世界22カ国余り活動中であり、さらに世界に広がりを見せている。2017年8月、中国上海にて糸洲流国際大会が開催される。
指導者
- 師範:井出 俊郎 指導員:岩崎 浩陽、西園 眞、池田 清郎、井出 幸子、白尾 克己
師 範 井出 俊郎
(日本空手道糸洲会副理事長師範・日本空手道連合会理事・日本体育協会空手道上級コーチ・鹿児島県空手道連盟副会長)
稽古場所・稽古日時
稽古場所 | 鹿児島市伊敷台4丁目38-20 |
---|---|
稽古日時 | 月曜日・金曜日:鴨池小体育館 17:30~19:00(少年部) 金曜日:鴨池小体育館 19:00~21:00(一般) 水曜日・土曜日:伊敷台小体育館 17:30~19:00(少年部) 水曜日(伊敷台)土曜日(日当平)19:00~21:00(一般) |